これまでスマホの料金は安くなる!ということで
と紹介してきましたが、
今回は格安の決定版!? 月額0円の0 SIMのお話です。
このSo-netの0 SIM、昨年末に発売された雑誌に付録としてついていたため、その雑誌がすぐ売り切れ。
オークションで取引されていたほどです。
雑誌代620円で0 SIMが手に入るとあれば、殺到するのもわかりますよね。
雑誌が手に入らない(というより、開通期限が過ぎているので手に入っても使えません)現在は、
So-netのサイトから初期費用3,000円(税抜)で申し込めます。
ただ、最初にお断りしておきますが、
こちらの0SIMが有効に使えるのはほんの限られた方かな、と思います。
- 普段ガラケーを使っているけど、
ちょっと外出先でスマホを使ってみたいなぁ →注1
とか
- 数日間、日本に一時帰国する間、スマホを使いたい →注2
とかいう方でしょうか。
私も雑誌が出たときは「ふ~ん、0円かぁ」くらいだったんですが、
その後必要になり3,240円で申し込み。
申し込みはこちらからできます。
なぜ必要になったか…なんですが、
姉が海外にいて、年に数回一時帰国するんです。
まさに2番目の理由ですね~
最初の帰国時はプリペイド式SIMカード Prepaid LTE SIMを購入したのですが、
こちらに着いて品川駅の購入場所をさがすのにかなり迷ったらしいです。
30日間1GBで3,000円程度だったと思いますが、
事前にわかっていればAmazonで購入した方がラクですね。
でも、30日もいるわけではないし、家にはWi-Fiがあるので1GBも使わない…
ということで、0SIM!!
500MB未満なら0円・・・500MBにおさまるかどうかが気になるところですが、
私の1ヶ月の使用量は1GB前後。
なので半月でちょうど500MB程度でしょうか。
ただ、オーバーしても100MB100円(税抜)なので1GB使っても500円程度。
だったら毎回わざわざ販売店まで行って、カード差し込んで登録して…
という手間を考えれば0SIMの方が魅力的。
前置きがかなり長くなってしまいましたが、そういう経緯で0SIM申し込み決定です!
- まずはここから申し込み。→So-net 0 SIM
カードのサイズを選んだり、個人情報・クレジットカードの登録をします。 - 数日程度でこちらのものが届きます。
中に入っているのはこれだけ。
- B5のマニュアル通りにSIMカードをスマホ・iPhoneにセットして接続先を設定。
完了♪
・・・のはずだったんですが、
遅い!大昔のインターネットみたいに遅い!!
ついついこんなのを調べてしまうくらいに遅い!!!
でもこれといった情報もなく、、、
SIMカードは届いたけどまだ利用開始になってない?などいろいろ考え、
利用状況確認のページを見たりして、
利用開始日から5日も経ってるし・・・
わからないまま翌日もう一度見てみたら、、、普通につながりました(*´▽`*)
結局理由はわかりません。
ユーザーWEBで確認したのがよかったのかどうかも不明。
ですが、その後は安定しています。
先日の帰国時にも500MBの範囲内で何も不便なく使えていました。
ただし、もう一つ忘れていたことが!!
この0SIM、3ヶ月間使っていないと自動的に解約されてしまうんです。
次の帰国までに3ヶ月以上空いてしまう場合は…
はい。私がちょこっとだけ接続して使っておきます。
ここでも実は問題発生。
我が家で使っていないスマホといえば、
液晶が壊れてタッチできなくなったXperia™ A SO-04Eです。
ただ、液晶がダメなだけなので、
スマホとUSBのマウスをつなげられるアダプタを購入(500円程度)してこんな感じに。
さらに、0SIMで申し込んだのはnano SIMといういちばん小さなSIMカード。
このXperiaはその上のサイズmicro SIMなので、サイズを合わせられるアダプタを購入(200円程度)。
こうして無事環境が整いました。
あとは私がたまに接続するのを忘れなければOK!
興味があるけど一人でやるのは心細いなぁという方、
パソコン教室Wishでお手伝いさせていただきます!
お気軽にご連絡ください。
スマホ本体が必要ですよ!
ご家族の使わなくなったスマホがお家に眠っていませんか?
docomoのスマホだったら難しいこと考えずにすぐ使えます。
お家になかったら「鑑定団」や「ゲオ」などで中古のスマホを手に入れましょう。
通話は別料金になってしまいます。
LINE通話は通信なのでOKですよ。
3ヶ月使わないと解約になってしまうので、預けていける方が必要!